イベント情報
アーバンドック ららぽーと豊洲にきかんしゃトーマスがやってくる!!

たのしい!うれしい!がもりだくさん!
館内5か所で重ね捺しして完成するスタンプラリーや映画割引券付き塗り絵のプレゼント、
トーマス、パーシー、ニアのフォトスポットなど、お楽しみがいっぱい!
●展示コーナー
トーマスやなかまたちと一緒に記念撮影ができるフォトスポットが館内に登場
カメラの準備をお忘れなく!
●映画割引券付き塗り絵プレゼント
[映画きかんしゃトーマス オールスター☆パレード]に登場する、トーマスとなかまたちを好きな色で塗って楽しもう。
●重ね捺しスタンプラリー
館内をまわって5種類のスタンプを集め、トーマスの絵を完成させよう。
くわしくはHPを確認してね。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/toyosu/event/2127284.html
※感染症拡大防止のため、ご無理のない行動をお願いいたします。
※政府の協力要請などにより、営業時間・駐車場利用時間・営業内容につきましては急遽変更させていただく可能性がございます。ご来館の際にはアーバンドック ららぽーと豊洲のウェブサイト「お知らせ」ページから最新の営業時間をご確認のうえお越しください。
開催期間:2022年3月25日(金)~2022年4月17日(日)
お問い合わせ:アーバンドック ららぽーと豊洲 0570-077-732(代)
全国のトイザらス、ベビーザらスで、トーマスのスペシャルDVDをプレゼント!

「映画 きかんしゃトーマス オールスター☆パレード」の公開を記念して
3/25(金)から4/8(金)までの期間、全国のトイザらス、ベビーザらスでは、トーマスの「スペシャルDVD」をプレゼント!
期間中きかんしゃトーマスの商品を、1回のお会計で税込2,000円以上お買い上げの方に
全店先着順で合計10,000名様にプレゼントいたします。
トーマスたちの紹介映像や、楽しいおもちゃの情報、トーマスミュージカルの歌や、大井川鐵道の映像など、盛りだくさんのDVDだよ!
プレゼントは、各店舗ごとにDVDが無くなり次第終了となります。
お出かけの機会がありましたら、ぜひお近くのトイザらス、ベビーザらスへお立ちよりください。
※トイザらス・ベビーザらスオンラインストアは対象外となります。
※詳しくはお近くのトイザらス、ベビーザらスの店頭でご確認ください。
イオンでプラレールトーマスがデコレるシールをプレゼント!
3月18日より、イオンでプラレールトーマス商品1,000円(税込)以上お買い上げの方にオリジナルシールをプレゼント!
プラレールトーマス車両に貼ってデコってみよう!



※本キャンペーンは景品が無くなり次第、終了いたします。
※店舗により実施期間が異なる場合がございます。
※詳しくはイオン各店舗にてご確認ください
きかんしゃトーマスのキラシール付き「お子さまオムライスプレート」が登場!

お子さまオムライスプレート購入で、もれなく「きかんしゃトーマス」のオリジナルキラシール3枚がもらえる「オリジン×きかんしゃトーマス」コラボキャンペーンがオリジン弁当・キッチンオリジンで開催中!
お子さまオムライスプレートは、お子さまが食べるのにぴったりサイズのオムライスとお子さま人気のおかずが詰まったお弁当です。
ケチャップをかけた白いライスを玉子でやさしく包んだオムライスに、エビフライと若鶏の唐揚げとフライドポテト、緑の彩りブロッコリーも添えました。オムライスには、トーマスの「T」の字が描かれています。
開催期間:2022年3月2日から、シールがなくなり次第終了。
開催場所:オリジン弁当・キッチンオリジン計409店舗
詳細はこちら
https://www.toshu.co.jp/newsdetail1037.html
お問い合わせ:オリジン東秀株式会社 お客さまサービスグループ 0120-24-0424
大井川鐵道史上初!!ゴールデンウィークをトーマス号と過ごそう!DAY OUT WITH THOMAS™2022 運転日程決定

蒸気機関車のきかんしゃトーマス号が走る公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS(TM) 2022」。
今年は初めてゴールデンウィーク期間を含めた走行となることが決定しました!
●DAY OUT WITH THOMAS(TM) 2022 開催概要
2022(令和4)年4月29日(金)から9月25日(日)まで期間中80日間
主なイベント内容:
・きかんしゃトーマス号運転
・バスのバーティー運転(ツアー形式)
・フリンが待つ「きかんしゃトーマス号の整備工場」(車両整備工場)を特別公開
・「千頭駅トーマスフェア」になかまたち大集合

その他詳細は大井川鐵道の公式HPをチェックしてね!>>>
https://daitetsu.jp/
“京阪電車きかんしゃトーマス号2020”がいよいよラストラン!!

2020年3月28日(土)から京阪電車交野線で走っている“京阪電車きかんしゃトーマス号2020”が12月25日(土)にラストランを迎えます。
その日は普段走らない京阪本線・中之島線でも臨時列車で走るよ。
交野線終点駅の私市駅ではラストランイベントとして、京阪電車きかんしゃトーマス号2020グッズや、京阪電車オリジナルグッズの販売会を開催します。
イベント会場にお越しいただいたお友だちを限定に、トーマスサンバイザーとステキなプレゼントをご用意して待っているので、ぜひ遊びに来てね!(トーマスサンバイザーとプレゼントは数量限定、なくなり次第終了します)
※臨時列車の運行ダイヤやイベント情報はHPでご確認ください。
開催日時:2021年12月25日(土)12:00~15:00(予定)
開催場所:私市駅前公園/京阪電車 交野線 私市駅下車すぐ
詳しくはこちら
https://www.keihan.co.jp/traffic/thomas2020/lastrun.html
京阪電車お客さまセンター
TEL.06-6945-4560(平日9時〜19時、土休日9時〜17時)年中無休(12/30〜1/3を除く)
原作出版75周年「きかんしゃトーマス展」~ソドー島のなかまたちが教えてくれたこと~ あかがねミュージアムで開催!
全国を好評巡回中の「きかんしゃトーマス」の原画展
愛媛県「あかがねミュージアム」で開催中!
◆会期:2021年12月4日(土)~2022年1月16日(日)

本展では、日本初公開品を含む約180点の絵本の挿絵原画と、人形劇の撮影に使用されたプロップスなど、貴重な資料で原点から現在に至るまでのトーマスの世界を展観し、原作者が子供たちに伝えたかったメッセージを振り返る、大人も子ども楽しめる展覧会です。
レジナルド・ダルビー『トーマスとバーティー』1949年
ジョン・T・ケニー『ダック、とこやさんへいく』1958年

トーマスと仲間たちから人生の教訓が学べる“ライフレッスンズ“。
今回、TVアニメと同じ声で吹きかえられた日本語バージョンが見られるのは本展会場だけ!
トーマスたちの暮らすソドー島が巨大ジオラマに。
物語の名シーンを探してみよう!
展覧会限定グッズが購入できる特設ショップも!
※表示価格は税込です。
※売り切れの際はご容赦ください。
※商品の内容・価格は予告なく変更する場合がございます。
●会場:あかがねミュージアム(新居浜市美術館) 展示室1
https://akaganemuseum.jp/event/event-3220
●開催日:2021年12月04日(土) 〜 2022年01月16日(日)
●時間:9:30-17:00(入場は閉館時間の30分前まで)
●料金:一般800円(600円)、小学生以下500円(300円) ※( )内は前売り料金。
※3歳未満は無料。 ※各種障がい者手帳提示で、ご本人様と介護者1名無料。
※未就学児は要保護者同伴。
休館日:2021年12月7日(火)、13日(月)、20日(月)、30日(木)~2022年1月1日(土)、11日(火)
お問い合わせ:あかがねミュージアム 0897-31-0305
今年もきかんしゃトーマスの「クリスマスコンサート」がみんなの街にやってくる!

いよいよ楽しいクリスマス!
ソドー島でもクリスマスコンサートが開かれることになり、トーマスやパーシーも鉄道員たちといっしょにその準備に大忙し。 みんなが知ってるクリスマスソングやトーマス・オリジナルソングがいっぱい。 さあ、みんなもいっしょに手拍子で盛り上がろう! 合言葉はメリークリスマス!
トーマスとパーシーもクリスマスモードで登場するよ! 大スクリーンいっぱいの映像もお楽しみに!
■公演スケジュール等詳細は>>>
きかんしゃトーマスクリスマスコンサート公式サイト
原作出版75周年「きかんしゃトーマス展 ~ソドー島のなかまたちが教えてくれたこと~

全国を好評巡回中の「きかんしゃトーマス」の原画展を、埼玉県で開催いたします!
約180点の絵本原画や原作者の貴重な手描き原稿を中心に、モデルアニメの撮影に使われたプロップスや、
物語の名シーンを再現したジオラマなど盛りだくさんの内容で原作者ウィルバート・オードリー牧師が伝えたかったメッセージに迫ります。
展覧会限定のオリジナルグッズも販売します!
開催期間:2021年11月17日(水)~29日(月)
開催場所:伊勢丹浦和店 7階アートホール
詳細はこちら
https://www.mistore.jp/store/urawa/event_calendar/thomas.html
お問い合わせ:東映株式会社 03-3535-4641(代表)
京都鉄道博物館の扇形車庫にきかんしゃトーマスが登場!

京都府京都市にある「京都鉄道博物館」で、2021年9月から、「きかんしゃトーマス in 京都鉄道博物館」が開催されます。9月11日(土)〜11月13日(土)までは、原作出版75周年を記念した原画展「きかんしゃトーマス展」が開催されるほか、9月9日(木)〜2022年1月10日(月・祝)までは、同館の扇形車庫にトーマスがやってきます!
■館内で原作出版75周年記念原画展「きかんしゃトーマス展」も開催!

2020年に原作出版75周年を迎えた「きかんしゃトーマスの原画展「きかんしゃトーマス展 〜ソドー島のなかまたちが教えてくれたこと〜」が、9月11日(土)〜11月13日(土)には、「京都鉄道博物館」の本館2F企画展示室で開催されます。絵本の挿絵原画や原作者ウィルバート・オードリー牧師の直筆草稿、撮影に使われた模型など、貴重な資料の数々が楽しめます(京都鉄道博物館の入館料は別途必要)。
同エリアには、おはなしの名シーンを再現したソドー島のジオラマも登場! 親子でトーマスの世界観が楽しめます。
■扇形車庫エリアにきかんしゃトーマスがやってくる!

2021年9月9日(木)〜2022年1月10日(月・祝)には、蒸気機関車がずらりと並ぶ同館の人気エリア・扇形車庫に、きかんしゃトーマスがやってきます! 日本から来た機関車・ヒロの仲間たちがたくさんいる車庫とトーマスも並んで、転車台に乗ったり、おはなしをしてくれますよ。
■「きかんしゃトーマス」原作出版75周年記念「SLスチーム号」が期間限定で運行

本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車できる大人気の体験展示「SLスチーム号」は、2021年9月11日(土)〜2022年1月10日(月・祝)の期間限定で、きかんしゃトーマスの特別ヘッドマークを付けて運行します。
■アトラクション「レッツゴートーマス」に乗ろう

本館2Fのキッズパークには、客車を引いたトーマスに乗れるアトラクションも登場します。乗車料金は1回200円。乗車した子供には「きかんしゃトーマスのお面」を先着1,600名にプレゼント!
※プレゼントは未就学児の子供1人につき1枚。なくなり次第終了です
■「きかんしゃトーマスパフェ」も登場♪

夏休みイベントで提供している「きかんしゃトーマスパフェ」も販売期間の延長が決定。おでかけの際は本館2Fのレストランにも足を運んでみてくださいね。
>>>詳しくは京都鉄道博物館HPへ!
https://www.kyotorailwaymuseum.jp/
<Information>
■原作出版75周年「きかんしゃトーマス展 〜ソドー島のなかまたちが教えてくれたこと〜」概要
展示期間:2021年9月11日(土)〜11月13日(土)
展示会場:京都鉄道博物館 本館2F 企画展示室
■「扇形車庫にきかんしゃトーマスがやってくる」概要
展示期間:2021年9月9日(木)〜2022年1月10日(月・祝)
展示場所:京都鉄道博物館 扇形車庫エリア
実演日:土日祝日のみ、きかんしゃトーマスが転車台に乗っておはなしします
実演時間:11:00、14:00(各回約15分)
※基本的に土日祝日のみ実演予定ですが、扇形車庫エリアの作業等により中止する可能性があります
※天候により、実演を取りやめる場合があります
■「きかんしゃトーマス原作出版75周年記念SLスチーム号」の運行
運行期間:2021年9月11日(土)〜2022年1月10日(月・祝)
運行時間:11:00〜16:00の間で、概ね30〜60分に1本運行
※詳しい時刻は、公式サイトまたはインフォメーションでご確認ください
開催場所:京都鉄道博物館 SLスチーム号のりば
乗車料金:大人(高校生以上)300円、子供(3歳〜中学生)100円
※乗車券はSLのりばの券売機でお求めください
※都合によりヘッドマークを変更する場合があります
※SLスチーム号のけん引はトーマスではありません
■アトラクション「レッツゴートーマス」
開催日:2021年11月14日(日)までの月・金〜日曜 ほか
開催時間:10:00〜12:00、13:00〜16:30
開催場所:本館2F キッズパーク
乗車料金:3歳以上200円 ※要入館料
【お問い合わせ】
[ナビダイヤル] 京都鉄道博物館 0570-080-462
* 受付時間 10:00~17:00
* 一部のIP電話からはつながらない場合がございます。
